プログラミング演習Ⅳこのページを印刷する
科目コード C0-4190
科目名 プログラミング演習Ⅳ
担当者名 保坂 修治
授業の概要 プログラミング言語Javaの文法や構文などの基礎を演習を通して習得する。
また、オブジェクト指向プログラミングのための考え方やプログラミング方法について演習を通して習得する。
実務経験内容
事前・事後学習の内容 プログラミング言語Javaの文法や構文などの基礎を演習を通して習得する。
また、オブジェクト指向プログラミングのための考え方やプログラミング方法について演習を通して習得する。
到達目標 オブジェクト指向プログラミングの三大要素であるクラス、継承、多相性を理解して、簡単なプログラムをオブジェクト指向でプログラミングすることができる。
授業の進め方 はじめにその回のテーマについて解説し、実際にサンプルプログラムをJavaでプログラミングして動作させることでテーマについての理解を深めていく。
授業計画 【第1回】ガイダンス、はじめてのJava
【第2回】変数
【第3回】条件分岐
【第4回】繰り返し処理
【第5回】基本型と演算・配列
【第6回】メソッド
【第7回】配列を扱うメソッドと多重定義
【第8回】クラスとインスタンス
【第9回】メソッドとコンストラクタ、カプセル化
【第10回】日付クラスの作成
【第11回】日付クラスを利用したプログラム
【第12回】クラス変数とクラスメソッド
【第13回】総合演習1 課題プログラムの設計
【第14回】総合演習1 課題プログラムの実装
【第15回】総合演習1 課題プログラムのテストと評価
【第16回】パッケージとアクセス制御
【第17回】クラスの派生
【第18回】多相性
【第19回】抽象クラス
【第20回】抽象クラスの設計
【第21回】インタフェース
【第22回】複数インタフェースの実装とインタフェースの派生
【第23回】文字と文字列
【第24回】例外処理
【第25回】コレクション
【第26回】応用プログラミング(1)
【第27回】応用プログラミング(2)
【第28回】総合演習2 課題のオブジェクト指向による設計
【第29回】総合演習2 課題のオブジェクト思考による実装
【第30回】振り返り
成績評価方法 提出課題50%、定期試験50%で評価する
テキスト 柴田望洋著 新・明解Java入門 SBクリエイティブ
参考文献