統計学このページを印刷する
科目コード 24C021130
科目名 統計学
担当者名 深澤 克朗
授業の概要 統計学(Statistics)は、データを収集・整理・解釈するための科学的な手法です。
ビッグデータが着目されている現代社会においては、その重要性は天井知らずであり、実証分析を行う科学分野においては必須な知識です。
大学などにおいては1年時に文系・理系を問わず必ず開講されている科目です。
また統計学は、記述統計学、推測統計学および数理統計学の分野から成り立っていますが、本講座においては記述統計学、推測統計学の基礎的な知識を学びます。
実務経験内容
事前・事後学習の内容 身近に感じてもらうために、演習を行います。最初は違和感があると思いますが、慣れてくると違和感が薄れると思いますので、復習をしてください。
到達目標 基本的な統計量、検定方法とその利用法がわかる。
授業の進め方 プリントやパワーポイントに沿って講義を行い、EXCELなどで演習をする。
授業計画 【第1回】ガイダンス(講義内容、演習内容の説明)
【第2回】基本統計量(平均、分散、標準偏差、不偏性など)
【第3回】データのばらつきについて
【第4回】ヒストグラム(Frequency関数の使い方)
【第5回】相関
【第6回】様々な分布(2項分布、正規分布)
【第7回】様々な分布(ポアソン分布、カイ二乗分布、t分布)
【第8回】正規化、中心極限定理
【第9回】回帰分析(1)
【第10回】回帰分析(2)
【第11回】検定(1)
【第12回】検定(2)
【第13回】検定(3)
【第14回】推定(1)
【第15回】推定(2)
成績評価方法 試験による。
テキスト 特になし。
参考文献