CG&アニメーション基礎このページを印刷する
科目コード M0-3100
科目名 CG&アニメーション基礎
担当者名 中込 成夫
授業の概要 最近ではCGやアニメーション技術が発達し、実際の映像か人工の映像かの区別も難しい。その映像が現実のものか架空のものかに関わらず、映像は影響力が大きい。マルチメディアの技術を身に着けるためには、最初は映像の専門知識を基礎から学ぶ必要がある。
実務経験内容
事前・事後学習の内容
到達目標 マルチメディアの基礎知識を習得する。CG&アニメーションに基礎知識を習得する手がかりとして、㈶画情報教育振興協会主催の「CGクリエイター検定試験」の資格取得を目指す。
授業の進め方
授業計画 【第1回】講義:CGとは
【第2回】講義:CGの応用例(産業用)
【第3回】講義:CGの応用例(個人用)
【第4回】講義:表現方法(デッサン)
【第5回】講義:表現方法(遠近法)
【第6回】講義:表現方法(色と動き)
【第7回】演習:色の学習
【第8回】講義:2次元CGの基礎
【第9回】講義:CGソフトの種類
【第10回】演習:ラスタ形式とベクタ形式の違い
【第11回】講義:写真操作とレタッチ
【第12回】演習:レタッチの演習
【第13回】講義:3次元CGとは
【第14回】演習:3DCGの演習
【第15回】講義:3次元モデリング
【第16回】演習:3次元モデリングの演習
【第17回】講義:3次元マテリアル
【第18回】講義:3次元アニメーション
【第19回】演習:3次元アニメーションの演習
【第20回】講義:3次元カメラワーク
【第21回】講義:3次元ライティング
【第22回】講義:3次元レンダリング
【第23回】演習:3次元レンダリングの演習
【第24回】講義:3次元合成
【第25回】演習:3次元合成の演習
【第26回】講義:ハードウェアとソフトウェア
【第27回】演習:ハードウェアの実習
【第28回】講義:ディジタルの基礎
【第29回】講義:著作権
【第30回】演習:作品作成
成績評価方法 試験(50%)、出席(50%)
テキスト 入門CGデザイン
参考文献