- HOME /
- 在学生の方へ /
- マルチメディア科2年 /
- イラストレーションⅠ
イラストレーションⅠ
科目コード | 25M021470 |
---|---|
科目名 | イラストレーションⅠ |
担当者名 | おさだ かずな |
授業の概要 | フリーランスで仕事をすることを想定し、実際の仕事に近い形で デザインに使用するイラストレーションを制作し、独自の表現方法を模索する |
実務経験内容 | |
事前・事後学習の内容 | 課題に対する情報収集、取材 課題制作 |
到達目標 | イラストレーターの仕事を理解し、相手の立場に立った企画を提案できるようになる。 イラストを通してメッセージを伝えたり、自分で作品の意図を説明できるようになる。 |
授業の進め方 | 授業内では課題の進捗確認とアドバイスを優先的に行う。 授業時間外でも制作を進める。 |
授業計画 | 【第1回】イラストレーションの役割 【第2回】イラストレーターという仕事について・授業の進め方 【第3回】キャラクターデザイン 説明・設定作り・ラフ 【第4回】キャラクターデザイン 下絵 【第5回】キャラクターデザイン 画材研究 【第6回】キャラクターデザイン 着彩 【第7回】キャラクターデザイン プレゼン・講評① 【第8回】キャラクターデザイン プレゼン・講評② 【第9回】装丁デザイン 説明・書籍選び 【第10回】装丁デザイン ターゲット、目的の設定 【第11回】装丁デザイン ラフ 【第12回】装丁デザイン 下絵 【第13回】装丁デザイン 画材研究 【第14回】装丁デザイン 着彩 【第15回】装丁デザイン 本文デザイン 【第16回】装丁デザイン カバーデザイン 【第17回】装丁デザイン 帯デザイン 【第18回】装丁デザイン 印刷・裁断 【第19回】装丁デザイン プレゼン・講評① 【第20回】装丁デザイン プレゼン・講評② 【第21回】広告イラスト 説明・ターゲット、目的の設定 【第22回】広告イラスト 企画立案 【第23回】広告イラスト ラフ・下絵 【第24回】広告イラスト 下絵・着彩 【第25回】広告イラスト 着彩・デザイン レイアウト 【第26回】広告イラスト デザイン 書体、文字組の調整 【第27回】広告イラスト デザイン デザインの足し算と引き算 【第28回】広告イラスト デザイン ブラッシュアップ 【第29回】広告イラスト プレゼン・講評① 【第30回】広告イラスト プレゼン・講評② |
成績評価方法 | 出席30% 課題70% |
テキスト | |
参考文献 |