- HOME /
- 在学生の方へ /
- マルチメディア科1年 /
- デッサン基礎Ⅱ
デッサン基礎Ⅱ
科目コード | 25M021220 |
---|---|
科目名 | デッサン基礎Ⅱ |
担当者名 | 渡辺 恵美 |
授業の概要 | 素材の違うモチーフデッサン、構成デッサン、細密画などを通して画力を養うだけでなく、独自の切り口を模索する。 |
実務経験内容 | |
事前・事後学習の内容 | 課題に対するアイデアスケッチと素材の収集。 |
到達目標 | デッサン課題を通して、観察力、構成力などの表現に必要な能力の向上。ポートフォリオ用の作品を制作することができる。 |
授業の進め方 | 演習形式 |
授業計画 | 【第1回】人物モデルを描く①スピードスケッチ 【第2回】人物モデルを描く②動きとプロポーション 【第3回】文字とモチーフの構成デッサン②レタリング 【第4回】文字とモチーフの構成デッサン③パースと質感表現 【第5回】文字とモチーフの構成デッサン④講評 【第6回】ペン画①説明 【第7回】ペン画②描画 【第8回】ペン画③講評 【第9回】細密描写①ガラスの表現 【第10回】細密描写②紙の表現 【第11回】細密描写③金属の表現 【第12回】細密描写④植物の表現 【第13回】顔パーツの細密画①目 【第14回】顔パーツの細密画②口 【第15回】顔パーツの細密画③耳 【第16回】顔パーツの細密画④講評 【第17回】静物デッサン①量と面の意識 【第18回】静物デッサン②明暗と空間 【第19回】静物デッサン③色彩と質感表現 【第20回】静物デッサン④講評 【第21回】平面構成①構成 【第22回】平面構成②明暗 【第23回】平面構成③色相 【第24回】平面構成④講評 【第25回】石膏デッサン①クロッキー 【第26回】石膏デッサン②量を捉える 【第27回】石膏デッサン③明暗を捉える 【第28回】石膏デッサン④描き込み 【第29回】石膏デッサン⑤質感表現 【第30回】石膏デッサン⑥講評 |
成績評価方法 | 出席30%・課題作品70% |
テキスト | |
参考文献 |