STC サンテクノカレッジ

STC サンテクノカレッジ

デッサン基礎Ⅰ このページを印刷する
科目コード 25M021210
科目名 デッサン基礎Ⅰ
担当者名 渡辺 恵美
授業の概要 基本的な図形やモチーフを用いて観察と描画を繰り返すことによって、創造するために必要な基礎的なデッサン力を養う。
実務経験内容
事前・事後学習の内容 課題に対するアイデアスケッチと素材の収集。
到達目標 構造の論理的理解。全体と細部の描き込みと客観的な観察力の向上。
授業の進め方 演習形式
授業計画 【第1回】ルビンの壺
【第2回】上位げ逆さまのスケッチ
【第3回】エッジの知覚とファインダー
【第4回】ネガとポジ、スペースについて
【第5回】透視図法
【第6回】室内空間を描く①構図
【第7回】室内空間を描く②スケッチ
【第8回】室内空間を描く③光の表現
【第9回】室内空間を描く④講評
【第10回】基本図形デッサン①形の見方
【第11回】基本図形デッサン②明暗と空間
【第12回】基本図形デッサン③講評
【第13回】鉛筆デッサン 円柱と英字①構図
【第14回】鉛筆デッサン 円柱と英字②トーン
【第15回】鉛筆デッサン 円柱と英字③明暗と遠近
【第16回】鉛筆デッサン 円柱と英字④質感表現
【第17回】鉛筆デッサン 円柱と英字⑤プレゼン
【第18回】鉛筆デッサン 円柱と英字④講評
【第19回】鉛筆デッサン ペットボトル①構図
【第20回】鉛筆デッサン ペットボトル②トーン
【第21回】鉛筆デッサン ペットボトル①明暗と遠近
【第22回】鉛筆デッサン ペットボトル①質感表現
【第23回】鉛筆デッサン ペットボトル①プレゼン
【第24回】鉛筆デッサン ペットボトル①講評
【第25回】静物デッサン①構図
【第26回】静物デッサン②構造の理解
【第27回】静物デッサン③明暗
【第28回】静物デッサン④空間表現
【第29回】静物デッサン⑤質感表現
【第30回】静物デッサン⑥講評
成績評価方法 出席30%・課題作品70%
テキスト
参考文献

PAGE TOP