- HOME /
- 在学生の方へ /
- コンピュータコミュニケーション科4年 /
- 応用プログラミング演習Ⅲ
応用プログラミング演習Ⅲ
科目コード | 25C022210 |
---|---|
科目名 | 応用プログラミング演習Ⅲ |
担当者名 | 堤 昭博 |
授業の概要 | C#の基本とその応用を身につける 各自テーマを決めてアプリケーションを作成する |
実務経験内容 | |
事前・事後学習の内容 | 授業の予習復習をする |
到達目標 | 簡単なアプリケーションが作成できるようになる |
授業の進め方 | 教科書に従って授業を進める |
授業計画 | 【第1回】プログラミングの基礎 【第2回】c#の基礎 【第3回】変数とデータ型 【第4回】式と演算子 【第5回】制御文 【第6回】クラスの基礎 【第7回】メソッド 【第8回】継承とカプセル化 【第9回】ポリモーフィズム 【第10回】例外処理 【第11回】配列と構造体 【第12回】高度なプログラミング(デリゲート) 【第13回】高度なプログラミング(ラムダ式) 【第14回】高度なプログラミング(イベント) 【第15回】クラスライブラリの活用 |
成績評価方法 | アプリケーションの作成を持って代用する テーマは授業の進捗状況に応じて行う |
テキスト | |
参考文献 |