- HOME /
- 在学生の方へ /
- コンピュータコミュニケーション科4年 /
- データベース演習Ⅱ
データベース演習Ⅱ
科目コード | 25C022100 |
---|---|
科目名 | データベース演習Ⅱ |
担当者名 | 八巻 栄家 |
授業の概要 | データベースについての知識・技術を学習する 実際のDBMSのMY SQLとSQL-SERVERを使いデータベースシステムの知識を深める |
実務経験内容 | |
事前・事後学習の内容 | データベース演習Ⅰを履修して理解していること |
到達目標 | データベースについて一通り知識を有し、簡単なデータベースを構築・運用できる |
授業の進め方 | 前半部分は講義を行い、後半部分は演習とする |
授業計画 | 【第1回】DBMS コミット・ロールバック 【第2週】DBMS アクセス権・セキュリティ 【第3週】DBMS 障害回復 【第4週】DBMS 演習問題 【第5週】MY SQL MY SQLの基礎知識 【第6週】MY SQL MY SQLの演習 【第7週】MY SQL MY SQLを使いこなす 【第8週】MY SQL MY SQL+PHP基礎 【第9週】MY SQL MY SQL+PHP演習 【第10週】SQL-SERVER ささっと試せるSQL-SERVER 【第11週】SQL-SERVER DWH (データ ウェアハウス) 関連の新機能 【第12週】SQL-SERVER インデックスの基礎とメンテナンス 【第13週】SQL-SERVER 監視ツールの基本操作 【第14週】SQL-SERVER SQL Server AlwaysOn による可用性の向上 【第15週】最後に その他のデータベース |
成績評価方法 | 演習課題85% :基本的にはすべての課題を提出してOKをもらう事 出席等 5% :授業の出席状況で評価する 平常点評価10%:受講態度などから評価する |
テキスト | 新人エンジニアのためのデータベースのしくみと運用がわかる本 技術評論社 |
参考文献 |