- HOME /
- 卒業生の方へ
各証明書の発行について
証明書受付時間
窓口時間
平日:09:00~17:30
土曜・日曜・祝日は、証明書の申込み受付及び証明書発行ができません。証明書が必要な方は、早めの発行申込みをお願いいたします。
証明書の種類
- 卒業証明書(和文・英文)
- 卒業兼称号証明書
- 成績証明書
- 在籍期間の証明書
手数料
1通につき200円
発行までの日数
窓口:3日ほど
郵送:7日以内に発送
即日交付はできません。
申請方法
卒業後の証明書申請には「窓口」と「郵送」でご対応しております。
卒業生の証明書発行にあたっては、個人情報保護の観点から、ご本人の意思による申込みであることを確認いたします。つきましては、証明書お申込みの際に身分証明書の提示またはコピーの提出等をお願いいたします。提出がない場合は証明書を発行することができませんので、ご理解、ご協力をお願いいたします。なお、提示または提出いただいたものは、証明書発行の目的以外には使用いたしません。
来校できる場合
窓口でご本人によるお申込み、お受け取り
窓口で代理人によるお申込み、ご本人によるお受け取り
- 窓口にある申請用紙にご記入いただきます。
- 申込み者・ご本人の身分確認のため、以下のいずれか1点をご持参ください。
「運転免許証」、「マイナンバーカード」、「健康保険証」、「パスポート」、「外国人登録証(証明書)」 - 発行手数料(現金のみ)
窓口でご本人によるお申込み、代理人によるお受け取り
- 窓口にある申請用紙にご記入いただきます。
- 申込み者・ご本人の身分確認のため、以下のいずれか1点をご持参ください。
「運転免許証」、「マイナンバーカード」、「健康保険証」、「パスポート」、「外国人登録証(証明書)」 - 委任状(ダウンロード)をご記入の上、ご持参ください。
- 代理人の身分証明ができるもの
「運転免許証」、「マイナンバーカード」、「健康保険証」、「パスポート」、「外国人登録証(証明書)」に順ずるものから1点をご持参ください。 - 発行手数料(現金のみ)
窓口で代理人によるお申込み、代理人によるお受け取り
- 窓口にある申請用紙にご記入いただきます。
- 卒業生本人の身分確認のため、以下のいずれか1点の写しをご持参ください。
「運転免許証」、「マイナンバーカード」、「健康保険証」、「パスポート」、「外国人登録証(証明書)」いずれも写真のついた住所のわかるもの - 委任状(ダウンロード)をご記入の上、ご持参ください。
- 代理人の身分証明ができるもの
「運転免許証」、「マイナンバーカード」、「健康保険証」、「パスポート」、「外国人登録証(証明書)」に順ずるものから1点をご持参ください。 - 発行手数料(現金のみ)
郵送の場合
窓口でご本人によるお申込み、郵送でお受け取り
- 窓口にある申請用紙にご記入いただきます。
- 申込み者・ご本人の身分確認のため、以下のいずれか1点をご持参ください。
「運転免許証」、「マイナンバーカード」、「健康保険証」、「パスポート」、「外国人登録証(証明書)」 - 発行手数料(現金のみ)
- 返信用封筒の切手代(注1)(現金のみ)
窓口で代理人によるお申込み、郵送でお受け取り
- 窓口にある申請用紙にご記入いただきます。
- 申込み者・ご本人の身分確認のため、以下のいずれか1点をご持参ください。
「運転免許証」、「マイナンバーカード」、「健康保険証」、「パスポート」、「外国人登録証(証明書)」 - 委任状(ダウンロード)をご記入の上、ご持参ください。
- 代理人の身分証明ができるもの
「運転免許証」、「マイナンバーカード」、「健康保険証」、「パスポート」、「外国人登録証(証明書)」に順ずるものから1点をご持参ください。 - 発行手数料(現金のみ)
- 返信用封筒の切手代(注1)(現金のみ)
郵送によるお申込み、郵送でお受け取り
次のものを事務局あてに郵送して申請してください。
〒400-0111 山梨県甲斐市竜王新町1999-5
専門学校サンテクノカレッジ 事務局 宛て
郵送にかかる日数や切手代、郵便に関する注意事項は日本郵政ホームページをご確認ください。
- 「証明書交付申請書」ダウンロード
- 卒業生本人の身分確認のため、以下のいずれか1点の写し
「運転免許証」、「マイナンバーカード」、「健康保険証」、「パスポート」、「外国人登録証(証明書)」いずれも写真のついた住所のわかるもの - 発行手数料分の切手
- 返信用封筒分の切手(注1.を参考に、必要分の料金をお調べの上、金額分の切手を入れてください)
- 氏名(ふりがな)・(「英文証明書」希望の場合はローマ字表記も記入)
- 旧姓(ふりがな)-改姓した場合・(「英文証明書」希望の場合はローマ字表記も記入)
- 生年月日
- 現住所
- 卒業学科
- 学籍番号
- 卒業年月
- 証明書の種類と部数
- 使用目的と提出先
- 昼間の連絡先-本学から連絡をする場合がありますので、必ずご記入ください。
申請書のプリンタへの出力が難しい場合は、便せん・レポート用紙などに次の必要事項をご記入ください。
注1.証明書返信用封筒切手について
下記をご参考に、必要分の料金をお調べください
種類 | 重量 |
---|---|
各種証明書 | 5g程度/1通 |
封筒 | 5g程度/1枚 |
返信用 封筒 |
20g程度/1枚 |
不明な点は下記メールもしくはお電話にて、お問い合わせください。
- 事務局:
- お電話:
- 055-279-1212